ビジネス文章は、基本的に肯定文で書くのが望ましいとされています。これは、マニュアルでも同じです。
この文章には、「終わらないうちに」「切らないで」と否定形が2回含まれています。肯定形と比べると、文章の意味を把握しにくくなります。
また以前にも解説しましたが、マニュアルで否定文を使うと、読み手のモチベーションは下がりがちです。「~するな」「~するな」という否定の文章が続けば、禁止ばかりされている気分になります。ソフトウエアを使って仕事をこなそう、という気持ちがそがれてしまうのです。
もちろん、強い禁止事項を記載する際などには否定文を使う必要があります。ただし一般的には、依頼文や命令文は肯定文を使うとよいでしょう。
今回の文章の場合は、次のようになります。
更新が終了してからパソコンの電源を切ってください。
コンピュータハウス ザ・ミクロ東京
