IPは、最も重要なネットワーク技術と言っても過言ではありません。本講座で、IPを体系立てて理解しましょう。本講座を読み終えれば、初心者でも、IPがどんなものか理解できるはずです。

連載
図解で学ぶIP
目次
-
第1回 IPの全体像
伝送技術とアプリを取り持つ中核のプロトコル
IPとは何か、どんな目的で使われるかといった基本的な疑問に答える。IPについて具体的なイメージを持てるようにしよう。
-
第2回 IPパケットの構造
IPヘッダーとデータ部で構成される
IPパケットには送るデータだけでなく、正しく相手に届けるための情報が盛り込まれている。その情報を調べることで、パケットが届けられる仕組みを理解しよう。
-
第3回 IPアドレスとは
ネットワークとその中のホストの場所を示す
IPアドレスは、IPパケットを届ける相手を特定するための情報。無味乾燥なビット列に見えるが、きちんと決められた構造を持っている。
-
第4回 ルーティングの仕組み
宛先ネットワークだけを見て転送先を決める
IPパケットは複雑なネットワーク上を転送されて目的地に届く。その一連の転送処理がルーティングだ。ここでルーティングの基本的な仕組みを理解しよう。