Webブラウザーを立ち上げて、画面の中のリンクをクリックすると、目的のWebページが表示される――。このWebアクセスを実現するプロトコル、HTTPの仕組みを学びましょう。

連載
図解で学ぶHTTP
目次
-
第1回 HTTPの役割
Webブラウザーとサーバーが使うWebアクセスのプロトコル
まず、Webアクセスのどの部分でHTTPが使われているのかを確認する。次に、どんなソフトがHTTPを使うのかを見ていこう。
-
第2回 HTTPを使ったWebアクセス
リクエストとレスポンスを繰り返し、コンテンツを取得
WebブラウザーがHTTPを使ってWebページを表示するまでの流れを見てみよう。Webアクセスの裏側で何が行われているかに注目する。
-
第3回 HTTPでやり取りされるメッセージ
GETとOKで完了、人が読める文字情報をやり取り
HTTPでやり取りされるメッセージの中身をのぞいてみる。いわば、WebブラウザーとWebサーバーの「会話の中身」を読み解こう。
-
第4回 プロキシーサーバーとHTTP
社内ネットワークで使うプロキシー、HTTPのやり取りを代理
社内のPCからインターネット上のWebサーバーにアクセスするときは、プロキシーサーバーを使うことが多い。この場合のHTTPの流れを押さえよう。