米マイクロソフト(Microsoft)が運営するパブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」の認定資格のうち、初級レベルに当たる「AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals」合格を目的に、Azureの基本を解説する。まずは、試験の概要とクラウドの基本を学ぶ。

連載
Azure資格試験対策[クラウドの基礎]
目次
-
第1回 「AZ-900」試験の概要
最も初歩的な認定資格
米マイクロソフト(Microsoft)が運営するパブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」の認定資格のうち、初級レベルに当たる「AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals」合格を目的に、Azureの基本を解説する。
-
第2回 クラウドの特徴と利点
Microsoft Azureの資格試験「AZ-900」では、Azureに限らずクラウドサービス全般の基礎知識が問われる。今回は、クラウドの特徴や利点、クラウドを理解する上での重要なキーワードについて解説する。
-
第3回 クラウドの種類
クラウドサービスと一言で言っても、そこには様々な種類がある。今回は、大きく2つの観点でクラウドを分類し、それぞれの特徴を整理する。
-
第4回 確認クイズ
「Azure資格試験対策[クラウドの基礎]」理解度チェッククイズです。本文中に書かれている内容から出題します。
日経クロステック Special
What's New
経営
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法