全2655文字
プログラミング言語には多くの種類がありますが、近年、人気が高まっているものの1つがPythonです。特にAI(人工知能)や機械学習といった分野で注目されています。AIエンジニアになるならPythonは必須、と言っても過言ではない状況です。
本講座では、Pythonを習得するためのポイントを6回にわたって解説します。「プログラミング経験はあるがPythonは初めて」という人だけでなく、AIや機械学習を学ぶためにこれからプログラミングを始める人にも読んでいただけるよう、基本から解説します。
第1回は、Pythonとはどのような言語なのか、全体像を見ていきましょう。
人気1位のプログラミング言語
Pythonは現在、最も人気があるプログラミング言語の1つです。IEEE(米電気電子学会)が発表している2019年のプログラミング言語の人気ランキングでは、他のプログラミング言語を抑えて第1位となっています。
なぜここまで人気が出るようになったのか。筆者が特に重要だと考える特徴は以下の2つです。
- ソースコードが読みやすく、書きやすい
- AI・機械学習に必要な計算や、統計処理で利用できるライブラリが豊富にある
この2つの特徴について、詳しく見ていきます。