FinTech Salon 連載をフォロー FinTech Salon BNPLの憂い 2022.05.23 コピーしました 全285文字 活況を呈するBNPL(後払い)にひずみが目立ち始めてきた。海外では金融当局が、BNPL事業者の稚拙な利用者保護策を指摘するケースが出ている。日本でもBNPLを巡る消費者トラブルが増加傾向にある。BNPLの最前線を解説する。 この記事は日経FinTech購読者限定です 購読者はこちら ログイン 未購読者はこちら お申し込み 日経クロステックからのお薦め この記事の目次へ戻る 日経FinTechの新着記事 三菱UFJ銀行や三井住友銀行など31社が「金融データ活用推進協会」発足 2022.06.24 顧客の資産運用をスマホで完結 2022.06.24 買い物と金融サービスを連携スマホ版「友の会」を若年層に訴求 2022.06.24 NEWS DIGEST[2022年6月] 2022.06.24 データサイエンスは経営層こそ学ぶべき 2022.06.24 三菱UFJ、りそな、十六が中堅中小企業向けDX支援策 ベンダーと密に連携、あいまいなニーズにも対応 2022.06.24 金融機関が次々と名乗り、個人向けも登場 2022.06.24 マネーフォワードがAPI前提の銀行アプリ 個人顧客とのデジタル接点拡大を支援 2022.06.24 ブロックチェーン企業の米Digital Assetが日本進出 SBIと合弁会社設立、「スマート円」を提供へ 2022.06.24