白銅と東京理科大学、キヤノンマーケティングジャパン(本社東京、以下キヤノンMJ)は共同で、ダイカスト用アルミニウム合金である「ADC12」(Al-Si-Cu系合金)を3Dプリンターで造形することに成功した*1。具体的には、市販の3Dプリンターで使えるADC12の粉末材料と造形条件(レシピ)を開発している。ADC12はダイカスト材料として日本で最も使用量が多い材料だが、従来の金属3Dプリンターでは正式に対応していなかった。白銅は2018年4月から、金属3DプリンターによるADC12の造形サービスを開始する(図1)。
Alダイカスト材「ADC12」を3Dプリンターで造形する技術
白銅と東京理科大、キヤノンMJが共同で開発
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
AWS幹部が語る通信インフラとクラウドの現在、「今後2~3年で基地局も移行」
-
とても祝う気になれない極言暴論10周年、赤っ恥の「SIerは5年で死滅」論を総括する
-
日立とIBMが混成チームでコンペ、データサイエンティスト技術交流会を開いた狙い
-
Windowsとの違いはどこ?Linuxデスクトップの操作に慣れる
-
ビットコイン巡る前金融庁長官の「伝説のスピーチ」、2年半後に答え合わせをしてみる
-
最適化AIは機械学習の次のステージ、普及のために大学ができることとは
-
メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる
-
もうすぐ免許不要で走行可能に、バルセロナで見た電動キックボード普及の鍵
-
深層学習ほぼ初心者のエンジニアが医療AI開発、スタートアップの仕掛けとは
-
スマホのバーコード決済で納税、「国税スマートフォン決済専用サイト」とは
-
GPT-4で「マルチモーダル」の威力痛感、アプリの世代交代に技術者は生き残れるか
-
中国オフショアに転機、人件費高騰と地政学リスクで規模縮小の動きも
注目記事
おすすめのセミナー
-
DX時代のベーシックスキル
わかりやすい構成のeラーニングで、DX時代の働き方の基本となるビジネススキルを、先人の知見、先進...
-
2023年度 技術士 建設部門 第二次試験対策「動画速修」講座
難関資格の技術士第二次試験(建設部門)の筆記試験に合格するために必要なノウハウやコツを短期間で習...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第13期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
2023年度 1級土木 第1次検定対策eラーニング
2023年度 1級土木 第1次検定合格者のための過去問対策eラーニング。新試験制度における学習法...
-
2023年度 1級土木 第1次検定対策動画講義
【初受験の方にお勧め!】撮りおろしの動画と専用テキストで出題頻度の高い項目を効率的に押さえ、新制...
-
オンライン版「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
日米欧先端技術搭載車3台を一挙分解展示、技術力を徹底比較分析
2022年に日経BPで分解調査した「トヨタMIRAI」、「テスラModel 3」、「VW ID....
-
2023年度 技術士 建設部門 第二次試験「個別指導」講座
本講座は、効率的な勉強を通じて、2023年度 技術士 建設部門 第二次試験合格を目指される方向け...
注目のイベント
-
【3月22日】従業員をデータサイエンティストに、製造業の付加価値創造策
2023年3月22日(水)
-
3月22日開催、「FinTech Salon 特別編~FinTech市場規模、7領域の展望~」
2023年3月22日
-
情報セキュリティ戦略セミナー
2023年3月23日(木) 9:50~17:15(予定)
-
働き方イノベーションForum
3/28
-
現場DX×TECHカンファレンス 2023 Spring
2023年3月30日(木)10:30~17:05、31日(金)13:00~14:40
-
【3月30日】システム内製化のコツとは?Google Cloud を活用する企業 2 社に聞く
2023年3月30日13:00
-
データサイエンティスト・ジャパン 2023
3/31
-
わたしたちの現在地~働き続けるために大事なこと
2023年4月8日(土)13:30~15:50
-
ITモダナイゼーションSummit2023
2023年4月12日(水)~13日(木)
-
変わる送配電事業、最新動向を徹底解説
2023年4月20日(木)
おすすめの書籍
-
循環型経済実現への戦略
「循環型経済」を実現に取り組むために、企業はどのように戦略を立案すればよいのか。その方法論と、ク...
-
ウェルビーイング市場を拓く技術開発戦略
幸福・満足・安心を生み出す新たなビジネスは、ここから始まる。有望技術から導く「商品・サービスコン...
-
日経アーキテクチュア バックナンバーDVD 2021~2022
法制度への対応、訴訟やトラブル事例、災害リポートなど、困った時に読み返して役に立つ記事が多いのは...
-
ビジネストランスレーター データ分析を成果につなげる最強のビジネス思考術
DX成功の最大要因である17のビジネスの仕掛け、実際の進め方と成功させるための9つの学びの仕掛け...
-
設計実務に使える 木造住宅の許容応力度計算
構造設計のバイブル「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2017年版)」をベースに、計算プロセスや...
-
実践リスキリング
本書は、住友生命でDX推進に関わる筆者が、DXを成功させる19種類の「ビジネスの仕掛け」に加え、...