パナソニック エコソリューションズ社ライティング事業部の新潟工場が、エコソリューションズ社におけるスマートファクトリー化のモデル工場として、ロボットやIoT(Internet of Things)、人工知能(AI)を活用した生産改革を進めている(図1)。2016年から本格化した取り組みの成果は既に表れており、「2017年度の生産効率は、2016年度比で2割向上した」(新潟工場工場長の森川誠氏)という。
“三種の神器”でスマートファクトリー化、協働ロボとIoT、AIを駆使したパナソニックの新潟工場
生き残りを懸け、照明器具の生産効率を2割高めたさまざまな仕掛け
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
高収益の陰に40年来の構想、オリンパス竹内社長に聞く「大リストラの極意」
-
ルネサスが1200V対応ゲートドライバーIC、SiC搭載インバーターなど向け
-
レゾナックが6G向け半導体の新材料開発、テラヘルツ高周波に対応へ
-
ヤマハ発動機が農業ドローン新興に出資、次世代機のベース提供
-
呼気中のウイルス確認デバイスや尿検査できるトイレ、日常生活で異常を早期発見
-
京都工芸繊維大学、無給電動作のタッチ/圧力センサー
-
量子コンピューターで数万通りを数秒で計算、コーセーが化粧品の処方システム開発
-
九州大学が酸化物電解質を低温焼結製造、全固体電池の低コスト化に期待
-
BYDの売上拡大の背景に関連産業チェーンの「一等の功績」
-
NTTコム、つくば市で小型パーソナルモビリティーの実証実験
-
東大やソフトバンクなどがデジタルツインで人流予測、行動変容促す
-
NTNのクリープレス軸受、モーターや変速機の異音・振動を抑制
注目記事
おすすめのセミナー
-
ミニ/マイクロLED、QD、OLED、AR/VR最新動向
世界中で開発が進むディスプレー技術の最新動向を、詳細に解説します。現地の会議やイベントなどで直接...
-
Excelで進める熱計算、設計初期段階からの熱対策を容易に
配布するExcelを適用することにより、非線形の多元方程式も手軽で簡単に解くことができることを示...
-
工場力強化の達人から学ぶ工場マネージャー養成講座(全2回)
国内外を問わず工場のマネジメントを担う管理者に求められるスキルを体系的に学べる講座。工場長や製造...
-
日米欧先端技術搭載車3台を一挙分解展示、技術力を徹底比較分析
2022年に日経BPで分解調査した「トヨタMIRAI」、「テスラModel 3」、「VW ID....
-
2030年目標必達、政府と産業界が採るべき脱炭素戦略
脱炭素時代を迎えた産業界。元トヨタ自動車の技術者が、燃料・エネルギーを踏まえつつ技術、経営、戦略...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
注目のイベント
-
IT WORKS@島根LIVE&MATCH
2月3日/2月18日
-
【2月6日】働く環境に変革を!デジタルワークプレースの最前線とは?
2023年2月6日
-
教育とICT Days 2023 Winter
2/14~2/16
-
製造業DX~新時代への挑戦
2023年2月15日(水)、16日(木)
-
【2月16日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!仮想GPU編
2023年2月16日(木)
-
狙われる日本企業サプライチェーン攻撃の脅威にどう備えるか
2022年2月22日(水)
-
3月開催予定、「FinTech Salon 特別編~FinTechの市場規模、7領域を徹底予測~」
2023年3月
-
【3月2日】ゼロトラストでテレワークに対応、エクシオグループの具体策と展望
2023年3月2日(木)
-
【3月2日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!Nutanix 運用管理編
2023年3月2日(木)
-
日経クロステックNEXT オンライン 2023春
2023年3月6日(月)〜 3月10日(金)
おすすめの書籍
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
在庫戦略の教科書
本書が勧めるのは「目的志向の在庫論」です。すなわち、在庫を必要性で見るのではなく、経営目的の達成...
-
Beyond Manufacturing
日本の製造業が新たな顧客提供価値を創出するためのDXとは。「現場で行われている改善のやり方をモデ...
-
デジタルヘルス未来戦略
技術開発のトレンドや注目企業の狙いを様々な角度から分析し、整理しました。21万件の関連特許を分析...
-
次世代電池2022-2023
電気自動車シフトと、自然エネルギーの大量導入で注目集まる 次世代電池技術やトレンドを徹底解説。蓄...
-
AI技術の最前線 これからのAIを読み解く先端技術73
世界のAI技術の今を“手加減なし"で執筆! ディープラーニングを中心としたAI技術の真...