PR

 英Imagination Technologiesは2018年11月13日、自動車向け半導体業界向けパッケージ「PowerVR Automotive」を発表した(リリース)。PowerVR Automotiveは、同社が開発するGPUコアのIP(Intellectual Property)に、リアルタイムOSなどのソフトウエア、ドキュメント、サポートなどをセットにしたもの。同日、PowerVR Automotiveを構成するGPUコアIPの1つである「PowerVR Series8XT-A」も発表した。

(左から)Imagination Technologies Senior Director Strategic Business Development PowerVR GraphicsのChris Longstaff氏、同Vice President Marketing CommunicationsのDavid Harold氏
(左から)Imagination Technologies Senior Director Strategic Business Development PowerVR GraphicsのChris Longstaff氏、同Vice President Marketing CommunicationsのDavid Harold氏

 PowerVR Series8XT-Aは、2017年に発表したハイエンドGPUコア「PowerVR Series8XT」(関連記事「Imagination、新アーキのハイエンドGPUコアを発表」)の強化版。自動車分野の安全規格「ISO26262 ASIL」に適合させるため、データエラーを検出・訂正する「ECC」(Error-Correcting Code)、論理回路テスター「ロジックBIST」(Built-In Self Test)などの安全機能を追加した。QoS(優先制御)を備えており、ADAS(先進運転支援システム)と車載インフォテインメントのタスクが混在する環境で、前者を優先的に実行するような使い方ができる。QoSは、ハードウエアレベルの仮想化機能によって実現されているという。

 PowerVR Automotiveには、Series8XT-A以外のIPとして、ニューラルネットワークの機械学習に特化したNNA(Neural Network Accelerator)コア「PowerVR Series2NX NNA」、価格性能比に優れたGPUコア「PowerVR Series9XE」などがある。リアルタイムOSは、カナダBlackBerryの「QNX」、米Green Hills Softwareの「Integrity」、米Wind River Systemsの「VxWorks」など車載機器向けの主要なOSをサポートする。