東北大学の中村研究室は、錠剤サイズの「飲む体温計」を開発した。通常、体温は脇の下など体表面で測るが、より数値が安定していて正確な体内部の「深部体温(基礎体温)」を手軽に低コストで測定できるのが特徴。深部体温を計測できることで、それと連携する「体内時計(リズム)」も分かるとしている。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。