全2381文字
PR

 今回は、最近発売されたコンパクトなUSB充電器を5製品紹介する。この5製品はGaN(窒化ガリウム)を採用しており、USB Power Delivery(以下USB PD)に対応しているという共通点がある。GaNはシリコンに比べ発熱量を抑えられる半導体で、これを用いることで出力の大きな充電器を小型化できる。最近はGaNを採用したUSB充電器が増えている。

 また、この2~3年はノートパソコンもUSB PDによる充電に対応する機種が増えている。僕自身もGaNを採用した小型充電器を持ち歩いているが、これがもう1度使ったらやめられなくなるほど扱いやすい。

 GaNを採用するUSB充電器は多くの場合、純正のACアダプターよりも小型・軽量だ。さらに、純正のACアダプターより安上がりになるケースが多い。最近はテレワークとオフィスワークの両方があるという人も多いだろう。会社用または自宅用としてこの手の充電器を購入すれば、純正ACアダプターを買い増すよりも低コストで持ち歩く荷物を減らせる。

コンパクトな充電器でパソコンに充電可能。ケーブルを自分で選べるので、ケーブル部分の長さを調整しやすい
コンパクトな充電器でパソコンに充電可能。ケーブルを自分で選べるので、ケーブル部分の長さを調整しやすい
(撮影:アバンギャルド、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

安価なGaN搭載モデル

 最初に紹介するのはサウザンドショアスが展開するiCleverの「GaN急速充電器 PD 61W IC-WD11」だ。61Wと出力が大きく、サイズは52.4×52.4×31ミリ。重量は115グラム前後で、最小クラスではないが十分にコンパクトだと言える。持ち歩きには不可欠な、プラグの折り畳みにも対応している。

 61Wの出力なら、例えば米アップルの13インチMacBook Proが充電可能だし、中国レノボのThinkPadやパナソニックのレッツノートなども充電できるモデルが多い。

 価格が手ごろである点も魅力的だ。Amazon.co.jpでの販売価格は6月9日時点で3599円(税込み)で、20%の割引クーポンが付いていた。

IC-WD11は、コンパクトなサイズで出力が61Wの充電器だ
IC-WD11は、コンパクトなサイズで出力が61Wの充電器だ
[画像のクリックで拡大表示]
電源プラグは折りたたみ式になっている
電源プラグは折りたたみ式になっている
[画像のクリックで拡大表示]