驚きを感じる充電速度
充電機能には驚きを感じる。同こんされている120W有線充電器とケーブルを使うことにより、17分で100%充電するという。どんどんバッテリー残量が増えていくのは快感だ。
ここまでの急速充電になるとバッテリーの寿命が心配になるが、そこはメーカーの対応を信じるしかないだろう。実際に数年間使ってみると、課題の有無が確認できるはずだ。
バッテリー容量は5000mAh。テストのために動画再生などをしてバッテリーを消費してみたが、電池の持ちは上々だった。
広角カメラは1億800万画素
背面のカメラは1億800万画素の広角、800万画素の超広角、500万画素のテレマクロの3つとなっている。1億800万はかなりの画素数だが、少数ながら複数の対応スマホがある。
試し撮りをしたところ、普通に使う分には不満はないというレベルできれいに撮影できた。
1億800万画素は撮影モードの変更が必要だ。ここでは小さく写っている文字を拡大したらどうなるかに注目してみたのだが、判読可能なレベルだった。
約7万円からという価格で手に入るXiaomi 11T Proは、高性能のスマホを安く買いたい人にとっては要注目の1台と言える。ただ5000円程度足すと米Google(グーグル)のPixel 6を買えると考えると悩ましいところだと思う。