iPhone標準のメールアプリは様々なメールサービスに対応しており、パソコンのメーラーとほとんど同じように利用できる。オフィスではパソコン、外出時はiPhoneでメールをチェックしている人も多いだろう。
どのメーラーにも言えることだが、受信するメールが多くなってくると大事なメールが埋もれてしまう可能性が高くなる。そこでiPhoneのメールアプリに備わっている「VIP」機能を紹介したい。大事なメールの着信にすぐにわかり、後からでも簡単にピックアップできるようになる。
見逃したくないメールの差出人はVIPに登録しよう
メールの見逃し防止には通知を適切に設定するのはもちろんだが、不要なメールを通知しないことも重要だ。一般的には、通知が必要なメールのみを受信するアカウントと、通知が不要なメールを受信するアカウントに分けて管理する。iPhoneでもこれが基本になるだろう。
ただし、1つのアカウントが受信するメールの中に通知の要・不要が混在していると、この方法は使えない。またアカウントごとに通知の要・不要を分けて使おうと考えていても、使っているうちに混在してしまうことはよくある。
そこで役立つのがVIP機能だ。メールの「差出人」をVIPに設定しておくと受信メールが「VIP」メールボックスに仕分けされる。受信するアカウントに寄らず、差出人に基づいて振り分けられるので「見逃したくない相手」からのメールを管理するには最適だ。
相手をVIPに登録するには「連絡先」アプリで「VIPに追加」を設定すればよい。受信したメールにある「差出人」をタップして連絡先を開くことでもVIPに設定できる。実際には後者の方法を使う場合が多いだろう。
VIPに設定した相手からのメールはVIPメールボックスで確認できる。受信したアカウントのメールボックスから移動するわけではなく、「抽出」されるイメージだ。「全受信」メールボックスやそれぞれのアカウントのメールボックスを開いていても見えなくなることはないので安心してほしい。
ちなみにVIPに登録した相手は、「差出人」の左側に「★」マークが付く。覚えておくと見つけやすい。