全2809文字
PR

 今回紹介するSIMフリースマートフォンは韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の「Galaxy M23 5G」。サムスン電子ジャパンが扱うモデルとしては、ブランドとコラボした数量限定モデルを除けば、初めてのキャリアモデルではないオープン市場向けのモデルである。

 プロセッサーに米Qualcomm(クアルコム)の「Snapdragon 750G」を搭載するミドルハイモデルだが、防水・防じんとおサイフケータイに対応していない。オンラインショップを中心に販売されている。2022年5月2日時点の価格は、Amazon.co.jpでは4万975円(税込み、以下同)、ヨドバシ.comとビックカメラ.comでは4万5080円となっている。サムスン電子ジャパンから借りた端末を1週間ほど使ってみた。

韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の「Galaxy M23 5G」
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の「Galaxy M23 5G」
(撮影:村元 正剛、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

オーソドックスだが新味に欠けるデザイン

 Galaxy M23は約6.6インチのディスプレーを搭載する、大きめのスマホ。サイズは165.5×77.0×8.4mmで、重さは198g。見ても触れても硬質感があり、やや重く感じる。

約6.6インチの液晶ディスプレーの解像度は2408×1080ドット
約6.6インチの液晶ディスプレーの解像度は2408×1080ドット
[画像のクリックで拡大表示]
やや厚みがあり、200g近い
やや厚みがあり、200g近い
[画像のクリックで拡大表示]