全1080文字
PR

 渋谷PARCOの上に、IT企業の本社が入居───。デジタルガレージ(DG)グループは2020年1~3月にかけて順次、渋谷PARCOがある建物「渋谷 パルコ・ヒューリックビル」の上層階にあるオフィスフロアで業務を開始する。同社の現オフィスである「代官山DGビル」も引き続き利用し、こちらにはグループの金融系企業を集める。こうしてDGグループは、渋谷と代官山の2本社体制に移行する。

「渋谷 パルコ・ヒューリックビル」の上層階にあるオフィスフロアには、デジタルガレージグループが入居する(写真:吉田 誠)
「渋谷 パルコ・ヒューリックビル」の上層階にあるオフィスフロアには、デジタルガレージグループが入居する(写真:吉田 誠)
[画像のクリックで拡大表示]

 今回DGグループが入るオフィス部分は、地下3階・地上19階建ての建物のうち、12~18階のフロアだ。この部分はヒューリックが所有している。DGグループは「渋谷パルコ DGビル」と名付けた。

渋谷 パルコ・ヒューリックビルの断面図。12~18階がオフィスフロアで、この部分は「渋谷パルコ DGビル」と呼ばれることになった(資料:竹中工務店)
渋谷 パルコ・ヒューリックビルの断面図。12~18階がオフィスフロアで、この部分は「渋谷パルコ DGビル」と呼ばれることになった(資料:竹中工務店)
[画像のクリックで拡大表示]

 19年11月に開業した渋谷PARCOは、2カ月以上が過ぎた20年2月時点も連日、顧客でにぎわっている。その真上にDGグループが来ることで、渋谷にIT企業が集結する傾向が一層加速する。

 19年末に渋谷でオープンした超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」と「渋谷フクラス」、18年にできた「渋谷ストリーム」、12年開業の「渋谷ヒカリエ」の各オフィスフロアはIT企業の入居が目立っており、渋谷がエンジニアやクリエーターの集積地になってきている。