連載
編集長が語る日経コンストラクションの見どころ
目次
-
「コワサンジャー」と学ぶ、維持管理に革命を起こす非破壊の技術
ここ数年、中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落や羽田空港での地盤改良工事の不正など、土木構造物に絡んだ品質問題が目立っています。そこでの強い味方が、見えない不具合を外から確認できる非破壊検査。定番化した技術だけでなく、維持管理に革命を起こしそうな新技術も登場しています。
-
あなたの情報交換、「談合」かも・・・
昨年12月から報道が相次いだリニア中央新幹線の工事を巡る談合疑惑。いまだ事件の全容は明らかになっておらず、一昔前の談合に比べて事件の構図が分かりにくくなっています。リニアという民間発注の工事で何が談合に当たるのか、加害者は誰で被害者は誰なのか。日経コンストラクションでは、リニア談合疑惑から見えてき…