住宅用の壁掛け式エアコンを設置
空調設備は、主な部屋に住宅用の壁掛け式エアコンを設置した。「業務用のダクト式エアコンは初期投資がかかるうえ、維持管理にも手間を要する。その点、壁掛け式エアコンは維持管理が手軽でエネルギー消費効率も良い」(岡本氏)という判断だ。
南傾斜の屋根部分には、12.6kWの太陽光発電設備を設置した。保育園で電力を必要とするのは太陽光による発電を期待できる昼間の時間帯だけなので、蓄電池は設けていない。発電分は自家消費し、余剰分は売電する。太陽光発電設備の設置にかかった費用は約9年で回収可能とエコワークスは試算している。
みんなのおうちは、町内の別の地区にあった建物から移転した。特定非営利活動法人NPOこどもサポート・みんなのおうちの江口竜一理事長は、「この地域は九州でも意外と冬の朝の冷え込みが厳しいが、建物の断熱性能が高いので冬も暖かい。職員が以前の建物で使っていた膝掛けも不要になった。運営費に占める光熱費の割合が圧縮されるのは間違いない」と話す。
新しい建物では、小規模保育園としての役割にとどまらず、地域に向けた食育イベントなども開催していく。いずれは子どもから高齢者まで地域の人が集える場をめざす。
建築概要
NPOこどもサポート・みんなのおうち
- 所在地:熊本県大津町
- 地域区分:6地域
- 建物用途:保育所等
- 構造・階数:木造・地上1階建て
- 延べ面積:280.82m2
- 発注者:NPOこどもサポート・みんなのおうち
- 設計・施工者:エコワークス
- 完成:2020年9月