PR
ゴムハンマーでタイルをたたいて枠材にはめ込む(資料:ヤマチコーポレーション)
ゴムハンマーでタイルをたたいて枠材にはめ込む(資料:ヤマチコーポレーション)
[画像のクリックで拡大表示]
素材や色が異なるタイルを組み合わせて、多様なデザインパターンをつくれる(資料:ヤマチコーポレーション)
素材や色が異なるタイルを組み合わせて、多様なデザインパターンをつくれる(資料:ヤマチコーポレーション)
[画像のクリックで拡大表示]

 ヤマチコーポレーションは、枠材にタイルをはめるタイル舗装システム「ビートブロック」を2022年1月に発売した。

 ポリプロピレン製の枠材を連結して施工範囲に置き、タイルをゴムハンマーでたたいて枠材にはめ込むだけで施工が完了する。タイルと枠材の間には隙間があるので水はけが良く、地中に雨水が浸透する。

 はめ込むタイルは、天然石材7色とセラミックタイル12色から選べる。違う種類のタイルを組み合わせて、多様なデザインパターンをつくれる。タイルは着脱可能で、部分的な補修やデザイン変更も容易だ。商業施設やマンションの遊歩道や駐車場などにも使える。

 枠材の本体寸法は、956mm×638mm×40mm。耐荷重は1m2当たり、約100t。使用するタイルの数は、枠材1つ当たり24枚。

 価格(税別)は、枠材が1枚4000円。タイルは1枚180円から。

問い合わせ先:ヤマチコーポレーション
電話:03-5652-3681
URL:https://www.yamachi-corp.jp/

※無料で本資料の全文をご覧いただけます

詳細資料をダウンロード