全2530文字
PR

 2022年1月24日、筆者が利用するYahoo!メールの受信箱に「Amazon」からメールが届いた。このメールアドレスの受信箱にAmazonからのメールが届くのは珍しい。調べると2021年2月以来、約1年ぶりだった。

筆者のYahoo!メールの受信箱に届いたAmazonからのメール。画面写真は筆者が取得、以下同じ
筆者のYahoo!メールの受信箱に届いたAmazonからのメール。画面写真は筆者が取得、以下同じ
(出所:ヤフー、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 メールの件名は「Amazonアカウントへのアクセスを制限する」。通販サイトやSNSのアカウント情報の詐取を狙ったフィッシングメールだと思う。Amazon通販サイトでは、筆者は別のメールアドレスを利用しているので、Amazonからの正規メールはこのYahoo!メールアドレスに通常届かない。

 数年前まではAmazonを装ったフィッシングメールはこのアドレスに三日にあげず届いていた。しかし、ここ2、3年は年に数回程度。Yahoo!メールの迷惑メールフィルターが働いて、フィッシングメールを迷惑メールフォルダーに振り分けてくれるからだ。

 ところが、最初のフィッシングメール受信から約2週間後の2022年2月8日と2月10日にもYahoo!メールの受信箱にAmazonのフィッシングメールが届いた。この2週間の間にも迷惑メールフォルダーには多くのAmazonのフィッシングメールが届いている。どうしてこの3通だけが受信箱に届いたのか。気になってこれらのメールを調べてみることにした。

フィッシングメールに使われていたドメインを確認する

 1月24日に届いたメールを開いた。Amazonのロゴ画像が使われていて一見正規のメールのようだ。

Amazonのフィッシングメールの文面
Amazonのフィッシングメールの文面
[画像のクリックで拡大表示]