全4122文字
ダイソーで見つけた変化球な多機能ケーブル
最後に3つのタイプのどれとも違う、変化球な多機能ケーブルを紹介したい。ダイソーで売られている「ライトニング micro-B 充電・通信ケーブル」だ。
パッケージは地味。表面に赤地+白抜き文字で「意匠登録出願中」と書かれているが、ユニークさはパッケージからは伝わってこない。だが中に入っているケーブルを見れば、軽い驚きを覚えるはずだ。
と言うのも、このケーブルはコネクターの形が特殊なのだ。ぱっと見はmicro USBだが、片側の面にLightningとして利用する端子が並んでいる。この工夫で変換アダプターを使わずに両規格に対応する。Lightningとmicro USBのコネクター形状を知っている人ほど、驚きを感じるのではないだろうか。
LightningケーブルとしてMFi認証を取っていないし、コネクターがわずかに大きいせいか抜き差しに少し硬さを感じる。さらに「上下の向きに関係なく挿せる」という、Lightningならではのメリットを享受できない。だがこの手軽さと、それを実現するアイデアは面白いし、何より100円(税別)と安い。
稲垣 宗彦(いながき・むねひこ)
スタジオベントスタッフ
スタジオベントスタッフ
高校在学中から、電波新聞社の「月刊マイコン」「マイコンBASICマガジン」でゲームレビューやイベントリポートを中心に執筆し、ライターとしての活動を開始。趣味のゲームを仕事にしてしまったことを後悔し始めた頃に、中学校時代まで熱中していた釣りを再開。近年はアウトドア関連の他、財布やバッグといった小物の記事なども手掛けている。