全4360文字
ただしOfficeファイルのプリントには未対応だ。シャープは「利用者の声を聞きながら、順次対応を進める」(前出の中井課長)としている。
さらに、LINE@アカウントへの送信を使えるのはスマホやタブレットだけ。パソコンでは利用できない。そのため、スマホ内の写真をプリントしたり、インターネットからダウンロードしたPDF形式の申請書やパンフレットをプリントしたりといった用途が現実的だろう。
大きなファイルの印刷に便利な直接接続
マルチコピー機にファイルを直接送り込むプリント方法もある。④記録メディアの接続と⑤スマホのWi-Fi接続だ。これらの方法を使えば、10Mバイトを超えるファイルでもプリントできる。
シャープと富士ゼロックスのマルチコピー機はどちらも、各種メモリーカードに対応したスロットのほか、USB端子を装備している。ここに記録メディアを接続するのが、④記録メディアの接続だ。記録メディア内の画像ファイルやPDFファイルをプリントできるのでシンプルで分かりやすい。ただしOfficeファイルは印刷できない。