全3413文字
PR

 レンズは交換式で同社のZマウントレンズを装着できる。また「FTZ」(実勢価格は約3万円)や「FTZ II」(同約3万3000円)などのレンズアダプターを別途用意すれば、同社のレンズ交換式カメラで古くから使われている、Fマウントレンズも利用可能だ。

 Z 9の大手家電量販店での実勢価格は70万円前後(税込み、2022年5月9日時点)だ。 レンズやCFexpressカードを別途購入する必要もある。アマチュアのカメラマンにとって、気楽に買える値段とは言えない。ただ、ニコンのデジタル一眼レフカメラの最高峰である「D6」(実勢価格は約80万円)に比べれば10万円ほど安く、ハイエンド機種としては入手しやすい気もする。

 また、一般的なミラーレス一眼カメラと比べるとかなり大きくて重いので持ち運びに苦労する。ただし、手で握ったときにカメラがしっかりと安定するので撮影しやすいとも感じている。Z 9の圧倒的なオートフォーカス性能と連写性能を味わってしまうと、前に使っていたカメラには戻れない。清水の舞台から飛び降りる勢いで購入したが、とても満足している。

Z 6IIと大きさを比較した。Z 9のサイズは幅149×奥行き90.5×高さ149.5㎜、重量は約1340グラム(バッテリーおよびメモリーカードを含む)あり、一回り大きくて重い
Z 6IIと大きさを比較した。Z 9のサイズは幅149×奥行き90.5×高さ149.5㎜、重量は約1340グラム(バッテリーおよびメモリーカードを含む)あり、一回り大きくて重い
[画像のクリックで拡大表示]