動画配信サービス「YouTube」の動画クリエーターである「YouTuber(ユーチューバー)」が職業として認知されて久しい。配信する内容も、「巨大なグミを食べてみた」といったチャレンジものから、商品レビュー、ヘアメークやコーディネートなどの講座、グルメ情報、ゲーム実況、海外旅行など分野も多岐にわたっている。
若い世代に人気を博している分野の1つに「カップルYouTuber」がある。カップルYouTuberとは、カップルが1つのYouTubeアカウントで動画配信を行うスタイルだ。2人は交際中、または同居や結婚をしており、学生や本業の仕事を持つ社会人が多い。
動画の内容はカップルによって異なるが、ほとんどはたわいのない日常だ。部屋でおしゃべりしたり、料理を作ったりする様子を配信する。お互いの結婚観を語る、彼女にサプライズで朝ご飯を作ったときの反応を見せる、相方に浮気のドッキリを仕掛けるなど、恋愛中ならではのコンテンツもある。このほか、大食いチャレンジ、メーク方法など、YouTubeで人気のテーマを題材に配信するケースもある。
例えば「りなてぃん・ほくてぃん」はチャンネル登録数が約4万(2020年8月3日時点、以下同)の人気カップルYouTuberだ。2人は共に社会人で同居している。投稿する動画は商品レビューや、料理を作って食べる日常、物件探し・引っ越しにまつわる話題、朝起きてからの様子を映す日課(モーニングルーティン)の紹介など多彩で飽きない。
中国バイトダンスのショートムービー共有アプリ「TikTok(ティックトック)」にも「カップルTikToker(ティックトッカー)」がいる。TikTokとYouTubeの両方に配信しているカップルが多く、TikTokには短く笑えるようなネタを投稿し、YouTubeではテロップなどの編集を加えた動画を配信する。カップルTikToker「こちゃに」のフォロワー数は約88万。「BIGな結婚式を挙げること」を夢とする2人は、高校からの付き合いとのことで学生からの人気も高い。
企業がカップルYouTuberに注目して、ビジネスに派生することもある。例えば、LINEがライブ配信サービス「LINE LIVE」で「なこなこ」というカップルとコラボしたい人を募集したり、小売業を手掛けるヴィレッジヴァンガードコーポレーションが「えむれな」というカップルとコラボした雑貨を発売したりした。