米Google(グーグル)が2020年8月に発売した「Google Pixel Buds(以下、Pixel Buds)」は、左右のユニットをつなぐケーブルがない「完全ワイヤレスイヤホン」と呼ばれる製品だ。購入して1カ月ほど使い続けてきたところ、使い勝手の良さから仕事や外出時のお供として手放せない存在になってきた。
Pixel Budsの特徴は幾つかある。「Googleアシスタント」をはじめとしたGoogleのサービスとの連係機能を備えること、開放型イヤホンで快適に装着できること、内蔵マイクにより通話やビデオ会議に使う仕事のヘッドセットとしても使いやすいことなどだ。
ただしノイズに逆位相の音波を生成して重ねて打ち消す「アクティブノイズキャンセリング機能」や、周囲の音をマイクで取り込む「外音取り込み機能」は搭載していない。量販店サイトでの実勢価格は2万800円(税込み)程度で、機能や価格は米Apple(アップル)の「AirPods(第2世代)」に近い存在だ。
手に持ってまず感じるのはコンパクトで軽いこと。ユニットは片側が5.3gで、完全ワイヤレスイヤホンの中でも軽い方だ。装着すると耳からはみ出る部分が少なく、シリコン製のフィンがつっかい棒のように作用して耳に固定してくれる。跳びはねたり走ったりしても抜け落ちにくい。水の飛まつから保護する「IPX4」相当の防滴にも対応する。生活防水レベルだが、ぬれた手で触ったり、小雨に遭ったりするくらいなら問題ない。