1年前、2年前、3年前それぞれの今週、どんな記事が読まれていたか――。過去3カ年分の同時期記事ランキングから、振り返ってみましょう。忘れていたあんなことやこんなことから、新たな発見が見つかるかもしれません。

 7月9日~7月15日のアクセスランキング1位は、2017年が「熊本県甲佐町の復興拠点プロポ、若手の岡野道子氏らが最優秀」、2016年が「四ツ谷駅前で大型開発、新宿側も存在感」、2015年が「軍艦島研究者、日本初のRC造集合住宅を語る」でした。

■2017年7月9日(日)~7月15日(土)

熊本県甲佐町の復興拠点プロポ、若手の岡野道子氏らが最優秀

断層近くの病院守る!米国流・免震構造の設計手法
アラップ・トータルデザインの舞台ウラ(54)

閉じ込め注意!宅配ボックスのリスクを周知

「音とにおいの対策」総集編-1<後編>
シリーズ 『音とにおいの「クレーム地獄」を回避する!』 その14

伊東豊雄に30年先んじた村野藤吾の体内建築
村野藤吾建築ガイドツアールポ(後編):谷村美術館

■2016年7月9日(土)~7月15日(金)

四ツ谷駅前で大型開発、新宿側も存在感
東京大改造

ついでの断熱改修をしたら 部屋が暑くて不快だ
日経ホームビルダー2016年7月号 クレームに学ぶ

あえて複層ガラスで暖かく明るく
日経ホームビルダー2016年7月号 かっこいい低炭素住宅

「日本旅館」はいつか「寿司」に並ぶ
星野リゾート・星野代表が語る日本の観光産業の底力

隈研吾氏に聞く 建築で外国人呼ぶ秘策
日本が魅力的になるための4つの提言

■2015年7月9日(木)~7月15日(水)

軍艦島研究者、日本初のRC造集合住宅を語る

渋谷の空中展望台、きっかけは事業主のスケッチ

ザハ設計のイタリア国立21世紀美術館に茶室が出現

既存床に重ね張りしたPタイル、「管理規約違反だ!」
クレームに学ぶ

新国立競技場「特殊性」の値段は765億円?
有識者会議で明らかになった見通しの甘さ