バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
目次
-
注目の話題は「槇氏設計でツインタワー」など
2015~17年:8月27日~9月2日
8月27日~9月2日のアクセスランキング1位は、2017年が「槇氏設計で東芝ビル跡地にツインタワー」、2016年が「『ビフォーアフター』で紛争、施工者が『匠』らを提訴」、2015年が「ザハ事務所が新国立で警告、『なぜリスクを冒すのか』」でした。
-
注目の話題は「小田和正氏が語る藤森建築」など
2015~17年:8月20日~8月26日
8月20日~8月26日のアクセスランキング1位は、2017年が「10年ぶり、小田和正氏が本音で語る藤森建築の特質」、2016年が「山本理顕氏が語る天草市提訴の理由」、2015年が「わずか1年で完成、英国で最も高い木造オフィス」でした。
-
注目の話題は「餃子の王将、設計者を提訴」など
2015~17年:8月6日~8月12日
8月6日~8月12日のアクセスランキング1位は、2017年が「餃子の王将、新工場の設計者を提訴」、2016年が「報酬増に挑む建築士の声」、2015年が「建設中のアップル新本社をドローンで見る」でした。
-
注目の話題は「『RM造』って何?」など
2015~17年7月30日~8月5日
7月30日~8月5日のアクセスランキング1位は、2017年が「『RM造』って何?中空ブロック積んで構造体に」、2016年が「立川タクロスが街開き、『一人勝ち』続く」、2015年が「『施工者選定に問題』、新国立でザハ事務所が声明」でした。
-
注目の話題は「『新国立』工期厳守の犠牲者」など
2015~17年:7月23日~7月29日
7月23日~7月29日のアクセスランキング1位は、2017年が「『新国立』工期厳守の犠牲者」、2016年が「ナゾのクレームが頻発!いったい、なぜ!?<前編>」、2015年が「レンジフードで月4000円の損失!?」でした。
-
注目の話題は「一条工務店が積水ハウスに迫る理由」など
2015~17年:7月16日~7月22日
7月16日~7月22日のアクセスランキング1位は、2017年が「一条工務店が積水ハウスに迫る理由」、2016年が「ナゾのクレームが頻発!いったい、なぜ!?<前編>」、2015年が「安藤忠雄氏が会見、『もっと下げられないの?』」でした。
-
注目の話題は「熊本県甲佐町の復興拠点プロポ、若手の岡野道子氏らが最優秀」など
2015~17年:7月9日~7月15日
7月9日~7月15日のアクセスランキング1位は、2017年が「熊本県甲佐町の復興拠点プロポ、若手の岡野道子氏らが最優秀」、2016年が「四ツ谷駅前で大型開発、新宿側も存在感」、2015年が「軍艦島研究者、日本初のRC造集合住宅を語る」でした。
-
注目の話題は「ロンドン火災、惨事の原因」など
2015~17年:7月2日~7月8日
1年前、2年前、3年前それぞれの今週、どんな記事が読まれていたか――。過去3カ年分の同時期記事ランキングから、振り返ってみましょう。忘れていたあんなことやこんなことから、新たな発見が見つかるかもしれません。
-
注目の話題は「『新国立』屋根施工への前哨戦」など
2015~17年:6月25日~7月1日
6月25日~7月1日のアクセスランキング1位は、2017年が「『新国立』屋根施工への前哨戦」、2016年が「『新国立』基本設計の輪郭くっきり」、2015年が「『住みたい街NO.1吉祥寺』の実力」でした。
-
注目の話題は「300m超の木造ビル!」など
2015~17年:6月18日~6月24日
6月18日~6月24日のアクセスランキング1位は、2017年が「300m超の木造ビルはこうつくる!」、2016年が「ビル・ゲイツの思いを示すオフィスへ」、2015年が「「住宅貧乏」を生み出す負の連鎖を断ち切れ」でした。
-
注目の話題は「ロンドン火災、上海と似る」など
2015~17年:6月11日~6月17日
6月11日~6月17日のアクセスランキング1位は、2017年が「ロンドン火災『釜山、上海と似る』」、2016年が「死角突く建物被害との戦い」、2015年が「10m超す盛り土造成地が出現」でした。
-
注目の話題は「過労死で一条工務店仙台を提訴」など
2015~17年:6月4日~6月10日
6月4日~6月10日のアクセスランキング1位は、2017年が「過労死で一条工務店仙台を提訴」、2016年が「スカイツリー裏の東武線が丸ごと高架に」、2015年が「『今がラストチャンス』、槇氏らが新国立で提言」でした。
-
注目の話題は「『新国立』で隈研吾氏が悩んだ宿題」など
2015~17年:5月28日~6月3日
5月28日~6月3日のアクセスランキング1位は、2017年が「『新国立』設計で隈研吾氏が悩んだ宿題」、2016年が「『確認取り消しマンション』塩漬けに」、2015年が「5割予算でつくる新国立競技場の姿とは」でした。
-
注目の話題は「プリツカー賞は建築家人生を狂わせる?」など
2015~17年:5月21日~5月27日
5月21日~5月27日のアクセスランキング1位は、2017年が「プリツカー賞とは建築家人生を狂わせる魔物なのか?」、2016年が「施工不良マンションの『全棟建て替え提案』は妥当か?」、2015年が「世界初! 台湾・高雄で“全線架線レス”の路面電車を建設中」でした。
-
注目の話題は「敷地に戸建て、マンションが容積率違反に」など
2015~17年:5月14日~5月20日
5月14日~5月20日のアクセスランキング1位は、2017年が「敷地に戸建て、マンションが容積率違反に」、2016年が「耐震等級2の住宅も倒壊、検証・熊本地震」、2015年が「築50年の団地をセルフビルドで改修」でした。
-
注目の話題は「ザハ建築に学ぶ」など
2015~17年:5月7日~5月13日
5月7日~5月13日のアクセスランキング1位は、2017年が「ザハ建築に学ぶ『またぐ』増築術」、2016年が「出隅柱のN値計算をミス」、2015年が「精度の限界に挑む職人芸!清水建設の3Dプリンター活用術」でした。
-
注目の話題は「ソニービル、建て替え」など
2015~17年:4月9日~4月15日
4月9日~4月15日のアクセスランキング1位は、2017年が「ソニービル、建て替えに向けて50年の歴史に幕」、2016年が「虎ノ門ヒルズに超高層3棟、地下鉄新駅と一体開発」、2015年が「五輪までに23区内の大規模開発の8割超が完成」でした。
-
注目の話題は「ザハ・ハディドの“遺作”へ」など
2015~17年:4月2日~4月8日
4月2日~4月8日のアクセスランキング1位は、2017年が「ザハ・ハディドの“遺作”へ」、2016年が「ザハ・ハディド氏が世界に残した作品」、2015年が「広がる所有者の困惑と怒り【問題の建物】」でした。