建設の世界で、ドローンの活躍の場が急速に広がっている。「i-Construction(アイ・コンストラクション)」で脚光を浴びた写真測量に続き、樹木に覆われた地面や水が流れる川底の地形を計測できるレーザーが注目を集める。GPSの電波が届かない管路内を点検する小型の機体も現れた。「空飛ぶ建機」の進化は続く。
[掲載記事(予定も含む)]
- 熊本地震の被害が「瞬時に」「一目で」分かった!(4月24日)
- 川底の地形もレーザーでお見通し(4月26日)
- 異業種も続々参入、「i-Con」に沸く土木のドローン市場(5月8日)
- 作業効率向上へ、17年に国交省が「官民協働」で基準改定(5月15日)
- 建設現場を席巻し始めたドローン(1)(5月22日)
- 建設現場を席巻し始めたドローン(2)(5月29日)
- 建設現場を席巻し始めたドローン(3)(6月5日)
- ドローンでトラブル、その時どうする?(6月12日)