ITエンジニアやITコンサルタント、そしてIoT(Internet of Things)や人工知能など最新技術を分かりやすく解説する「エバンジェリスト」として活躍してきた著者が、これからの時代に活躍するITエンジニアに求められるスキルや勉強方法などについて述べていきます。目標はズバリ、国境を越え、世界から仕事が舞い込むスーパーエンジニア。ITで新しい価値を生み出し、世界を良い方向に変革する技術者の育成に役立つコラムを目指します。

伊本貴士(いもと たかし)
メディアスケッチ代表取締役 兼 サイバー大学専任講師、AI/IoT評論家
伊本貴士(いもと たかし) 人気のAI/IoTコンサルンタント。日経BP社の「日経 xTECHラーニング」の人気講師でもある。IoTやAIはもちろん、技術に関する洞察力が深い。 NEC ソフト、フューチャーアーキテクトを経て、メディアスケッチ設立。IoT・AIなど最新技術のコンサルタントとして企画から、新技術の共同研究開発などを行っている。自社においても、スマート製品や犯罪予測システムなどの人工知能エンジンを研究中。また、経済産業省とIoT 推進ラボが行う地方版 IoT推進ラボのメンターとして、日本全国においてアドバイザーや講演などを行う。 サイバー大学の講師の他、日本経済新聞社の講師も担当しており、IoTや人工知能、ブロックチェーンの分野における講演多数。 共著に「IoTの教科書」と「IoTの問題集」、「AIの教科書」(全て日経BP社)がある。