
多種多様な商品を安く買える100均ショップ。実はPCやスマホ、周辺機器といったデジタル機器の使い勝手を高めるものも数多く販売されている。店舗で見つけた、お薦めのグッズを紹介していく。
多種多様な商品を安く買える100均ショップ。実はPCやスマホ、周辺機器といったデジタル機器の使い勝手を高めるものも数多く販売されている。店舗で見つけた、お薦めのグッズを紹介していく。
パソコンやスマートフォンといった電子機器は、長く使っていると徐々に汚れていく。キーボードのキーの隙間、スピーカーやマイク端子の小さな穴や細かい溝などは、ごみや汚れがたまりやすい。100均ショップには多くの清掃道具が売られている。そんな中から今回はパソコンやスマホの清掃に活用しやすいグッズを集めた。
100均ショップでもスマートフォンの充電などに使えるUSB Type-Cケーブルが売られています。USBケーブルを使って急速充電する規格である「USB PD(USB Power Delivery)」対応をうたうケーブルも増えてきました。
停電などに備えて自分の周囲を照らすLEDライトを用意しておきたい。家電量販店で500円程度から購入できるが、100均ショップにも多くのLEDライトが売られている。そんな100均で買えるLEDライト5製品を試した。
USB充電器やワイヤレス充電器は家電量販店で1000円~2000円程度で売られているが、100均ショップでも入手できる。今回は100均ショップで購入できるUSB充電器やワイヤレス充電器を4製品試した。100均ショップで購入したが、いずれも価格は数百円だ。
スマートフォンで細かい作業をする際は、タッチペンがあると便利だ。衛生面からスマホの画面をなるべく手で触りたくないという人もいるだろう。そんなときもタッチペンがかなり役立つ。100均ショップでも入手できる使い勝手のよい製品を集めてみた。
100均ショップには多くの電子機器関連雑貨が売られている。今回はその中からテレワークで活用しやすい便利グッズを紹介しよう。
100均ショップには「iPhone」シリーズだけでなく、「AirPods」「AirPods Pro」「Apple Watch」といった米Apple(アップル)の周辺機器向けグッズも数多く売られている。今回はアップルの周辺機器向けグッズを集めてみた。
100均ショップにはパソコン関連のグッズも多い。家電量販店で購入すると1000円を超えるようなグッズも安価に売られている。今回は100均ショップで買えるパソコン関連の便利グッズを集めた。
パソコンやスマホを活用すればするほど、机の周りやカバンの中などにケーブル類が増えてくる。ケーブルを使わないときはグッズを使って小さくまとめたり、収納したりしたいところだ。100均ショップで買えるケーブル整理グッズを紹介する。
100均ショップには数多くの清掃グッズが売られており、パソコンやスマートフォンの清掃に使えるグッズも多い。今回は、その中で筆者が優れたと感じたグッズを紹介しよう。
100均ショップには多くの乾電池が売られているが、乾電池に関連するグッズも取り扱っている。今回は、その中から筆者が実際に使ってみて役立ったグッズを紹介する。
デスクワークを長時間こなしていると、疲労がたまる。そういうときは、疲れを癒やせる「息抜きグッズ」が役に立つかもしれない。今回は100均ショップで入手できる「息抜き」関連グッズを紹介する。
新型コロナウイルス禍を受け急増したWeb会議はスマートフォンでも参加できる。何かに立てかけて使うと不安定になるので、「スマホスタンド」を用意しよう。今回は、100均ショップで買えるスマホスタンドを紹介する。
100均ショップには、110円(税込み、以下同)を超える商品も売られているが、その価格では買えない優れた物が多い。今回は、デスク周りで使える330~550円のグッズを紹介する。
スマートフォンのカメラでも撮影グッズを用いれば、凝った作品が撮れる。100均ショップでは多くの撮影グッズが販売されている。今回は、その中から筆者が使ってみて優れていると思った商品を紹介しよう。
ノートパソコンの上位機種では充電に60ワットを超える出力が必要となる場合があり、対応するケーブルを用意しなければならない。そのためのUSB Type-Cケーブルも、100均ショップで購入できるようになった。今回は、6種類のUSBケーブルを紹介する。
パソコンやスマートフォンなどの機器ごとに複数の充電器やUSBケーブルを持ち歩く場合がある。こうした際に便利なインナーバッグや、ケーブルを固定するクリップなど、100均ショップで売られている収納・整理グッズを紹介する。
落としたり強く接触したりして衝撃が加わると、スマートフォンに傷が付くことがある。画面やきょう体が割れると、修理代は高額になりがちだ。こうしたトラブルを防ぐためにも、ケースに入れて持ち歩きたい。今回は、少し風変わりなスマートフォンケースを紹介する。
新型コロナ禍、ノートパソコンで会議に参加している人は多いだろう。だが、ノートパソコンのマイクは周囲の音を拾いがちで、相手に聞き取りにくいこともある。対策として、スタンドマイクかマイク付きイヤホンを用意してはどうだろうか。今回は100均ショップで入手できるマイクを紹介する。
スマートフォンの画面はガラスで覆われていて、一定以上の衝撃が加わると傷が付いたり割れたりすることがある。そうならないように、スマホの画面に「保護フィルム」を貼っておきたいものだ。今回は100均ショップで見つけた保護フィルムを紹介する。