パソコンやスマートフォン、タブレットだけでなく、充電器やモバイルバッテリー、周辺機器や家電などにもUSB Type-C端子を持つ機器が増えている。100均ショップのUSBケーブルもUSB Type-Cケーブルが主流になりつつある。
100均ショップで売られているUSB Type-Cケーブルは、片側がUSB Type-Aコネクターの製品と、両側にUSB Type-C端子を持つ製品がある。後者の場合、充電器と機器の双方がUSB Type-C端子の際に使う。その場合、充電器と機器が「USB PD(USB Power Delivery)」という規格に対応していれば、急速充電にも活用できる。100均ショップにもUSB PD対応をうたうケーブルが増えてきた。
キャンドゥで売っていた「PD対応超速充電タイプCケーブル60W」は、USB PD対応をうたうUSB Type-Cケーブル。ケーブルの長さは1メートル。100均ショップで売っているUSB Type-Cケーブルの多くは、長さが50センチメートルなのでそれらと比べると長い。ケーブルは細くて柔軟性がある。小さく束ねると持ち運びやすい。コネクターとケーブルのつなぎ目はかなり軟らかく、曲げやすい。コネクターの素材の一部に金属を使っており、衝撃による破損に強そうに見える。データ転送にも対応するが接続はUSB 2.0のみ。USB 3.0以上のHDDやSSDなどを接続しても、想定する速度は出ないので注意したい。
価格は440円(税込み)で100均ショップのUSBケーブルとしては高価だ。コネクターの質感はかなり高く、ケーブル長も1メートルと長い。これらに魅力を感じるなら良い製品だろう。