iPhoneやiPadに付属するLightningケーブルは、コネクターとケーブルの付け根部分に無理な力がかかり、変な方向に曲がってしまうと断線しやすい。断線すると当たり前だがそのケーブルは使えなくなる。
Lightningケーブルの断線を防ぐには、コネクターとケーブルの付け根部分を硬い物で覆えばよい。付け根部分に力がかかっても曲がりにくくなる。骨折したときに、患部を動かないよう固定するギプスのような物があればよいのだ。各100均ショップには、そうしたグッズが数多く売られている。
ダイソーで売られていたLightningケーブル保護グッズが「ライトニングケーブル用プロテクトカバー」だ。価格は100円(税別)。コネクターとケーブルの付け根に固定具をかぶせた後、硬質なABS樹脂を使う部品で覆う作りになっている。コネクターとケーブルの付け根をかたくなに固守できる。
ケーブルの一部も覆う形状だが、その末端部分は素材として柔軟性のある熱可塑性エラストマーを使っている。そのため、無理な力が加わりケーブルが曲がったとしても、急な角度に曲がることは無い。
1パックに6個入っているため、Lightningコネクター側とUSBコネクター側の両方に取り付けて3本のケーブルを保護できる。コストパフォーマンスはかなり良いと言えるだろう。パッケージを見ると、Lightningコネクター側とUSBコネクター側の形状が異なるように見えるが実際は同じだった。