全1601文字

 100均ショップの家電売り場の定番商品にLEDライトがある。その中には、停電時に部屋全体を明るくしたり、作業時に手元を明るく照らしたりするなど、様々な用途で使える製品がある。今回はその中で、優れもののLEDライトを5製品紹介しよう。

 ダイソーで売っていた「3SMDタッチライト」は、直径13.7センチメートルの巨大なLEDライトだ。ドーム型で乳白色の本体は全体が光り、周囲をまんべんなく明るく照らす。6畳程度の広さであれば隅々まで照らせるので、停電時に役立ちそうだ。キャンドゥやセリアなどでも同じ商品を見かけた。

 電源は単3形電池を4本使う。電池は8時間ほど持つ。点灯部がスイッチを兼ねていて、消灯時に押すと点灯し、点灯時に押すと消灯する。暗くて周囲が見えないときに押すだけでよいので、使いやすい。

 設置は卓上に置くか、背面のフック穴を使って壁に掛けることもできる。ベッドの脇などに置いておくと便利だろう。

ダイソーで購入した「3SMDタッチライト」は大型のLEDライトだ。直径13.7センチメートルと大きい
ダイソーで購入した「3SMDタッチライト」は大型のLEDライトだ。直径13.7センチメートルと大きい
価格は110円(税込み)(撮影:筆者)
[画像のクリックで拡大表示]
本体全体が光り、広範囲を照らす。ドーム型部分がボタンになっていて、電源もオン・オフしやすい
本体全体が光り、広範囲を照らす。ドーム型部分がボタンになっていて、電源もオン・オフしやすい
(撮影:筆者)
[画像のクリックで拡大表示]