パソコンやスマートフォンを持ち歩く際、場合によってはマウスや充電器、充電ケーブル、モバイルバッテリーなど様々なデジタルガジェットの持ち運びが必要になり、荷物が多くなる。
こうしたグッズを適当にかばんに入れておくと、他の物と混在しどうしても乱雑になってしまう。そんなときはデジタルガジェットを個別に収納してから、かばんに入れておくと整理整頓しやすい。かばんを変えるときも、そうした収納ごと移動すればよい。100均ショップでは数多くの収納グッズが売られている。今回はかばん内収納グッズを集めた。
セリアで売られていた「らくちんキンチャク」は化粧用具売り場に置かれていた小物収納用のポーチ。ふたの部分が最大45センチメートルと広く、大きな物も入れやすい。収納したい物を入れ、ひもを左右に引っ張るだけでふたが閉じるのは便利だ。机の上で利用する物をこれに入れておき、使うときだけ展開するような使い方にもよい。小さく折りたためるので、旅行用の収納グッズとしても活用したい。
モバイルバッテリーを使いながら収納できる
ダイソーで購入した「モバイルポーチコードホルダー付き」は、ファスナー付きの小型ポーチ。サイズは幅8.5×奥行き18センチメートルで、モバイルバッテリーを収納するのにちょうどよい大きさだ。上部にケーブルの取り出し口が設けられている。モバイルバッテリーを収納しつつケーブルだけ外に出せる。利用時にモバイルバッテリー本体を取り出す必要がないのは便利だ。