デジタル機器にケーブルは必要不可欠だ。特にUSBケーブルを使う機会は多い。USBケーブルはパソコンと周辺機器との接続だけでなく、スマホや一部の家電製品の充電にも使える。デジタル機器が増えるとそれに併せてUSBケーブルも増えてしまう。使っていないUSBケーブルは束ねて整理しておきたいものだ。100均ショップには、ケーブルを束ねるグッズが数多く売られている。
セリアで売られていた「Twisted bands mini」は、自由に曲げられる棒状のグッズだ。表面はシリコーンで覆われており、軟らかい。ケーブルに巻き付けてもケーブルを傷めることは無さそうだ。シリコーンの中には針金のような金属が入っているとみられ曲げやすい。また、曲げた形を強く保持する。ケーブルだけでなくイヤホンやタッチペンなどを束ねるときにも便利そうだ。長さは8.2センチメートルで、2メートル以下のUSBケーブルを巻き付けるのにちょうどよい長さだ。
ダイソーの「ケーブルバンド」は面ファスナーで固定するケーブル整理グッズだ。長さが18センチあり、複数のケーブルを一緒に束ねやすい。面ファスナーは硬いフック面と、軟らかいループ面で構成するが、このケーブルバンドの外周はループ面で作られており、フック面は内側に必要最低限の大きさしかない。
ケーブルに巻き付けると、軟らかいループ面が表になるため、衣服などに当たっても傷めにくい。また、幅が2センチ程度と広いためか、一度束ねると相当な力を加えない限り外れなかった。先端が輪状になっており、フックに引っ掛けることもできる。パッケージに6個入っているので、コストパフォーマンスがよい。