
お薦め100均デジタルグッズ
目次
-
充電器やUSBケーブルの片付けに便利、100均収納・整理グッズ5選
パソコンやスマートフォンなどの機器ごとに複数の充電器やUSBケーブルを持ち歩く場合がある。こうした際に便利なインナーバッグや、ケーブルを固定するクリップなど、100均ショップで売られている収納・整理グッズを紹介する。
-
抗菌タイプやベルトループ付き、風変わりな100均スマホケース5選
落としたり強く接触したりして衝撃が加わると、スマートフォンに傷が付くことがある。画面やきょう体が割れると、修理代は高額になりがちだ。こうしたトラブルを防ぐためにも、ケースに入れて持ち歩きたい。今回は、少し風変わりなスマートフォンケースを紹介する。
-
Web会議に使えて高感度、スタンド式やイヤホン一体型など100均マイク5選
新型コロナ禍、ノートパソコンで会議に参加している人は多いだろう。だが、ノートパソコンのマイクは周囲の音を拾いがちで、相手に聞き取りにくいこともある。対策として、スタンドマイクかマイク付きイヤホンを用意してはどうだろうか。今回は100均ショップで入手できるマイクを紹介する。
-
スマホやスマートウオッチの画面を守る、100均保護フィルム4選
スマートフォンの画面はガラスで覆われていて、一定以上の衝撃が加わると傷が付いたり割れたりすることがある。そうならないように、スマホの画面に「保護フィルム」を貼っておきたいものだ。今回は100均ショップで見つけた保護フィルムを紹介する。
-
USB給電から手回しまで、気軽に涼める100均格安小型扇風機4選
梅雨の時期となり夏が近づくにつれ、蒸し暑い日が増えてきた。こういうときは、風にあたって涼みたいもの。うちわや扇子であおいでもよいが、楽に風を起こせる「小型扇風機」があると快適だ。今回は、100均ショップで見つけた格安の小型扇風機を紹介する。
-
レンズカバーや文字消しスタンプ、万一の事態に備える100均セキュリティーグッズ5選
パソコンやスマートフォンのカメラレンズカバー、スマホとICカードを一体で収納しても不具合が起こりにくいシート、紙の文字を読めないようにするスタンプなど、セキュリティーに関連する100均グッズを紹介する。
-
停電時や作業時に明るく照らす、100均LEDライト5選
100均ショップの家電売り場の定番商品にLEDライトがある。その中には、停電時に部屋全体を明るくしたり、作業時に手元を明るく照らしたりするなど、様々な製品がある。今回はその中で、優れもののLEDライトを紹介しよう。
-
地震や火事に備える、BCP対策にもなる100均防災グッズ5選
コロナ禍で在宅勤務者が一定の割合を占めるなか、BCP(事業継続計画)の観点から、従業員の自宅における防災対策が不可欠となっている。防災関連グッズは、100均ショップでも数多く売られている。筆者が試して便利だと思った防災グッズ5製品を紹介する。
-
スタンドや放熱シートも格安、えりすぐりの100均スマホ関連グッズ6選
100均ショップには家電グッズ売り場が必ずと言ってよいほどある。陳列されている製品の大半はスマートフォンに関連する製品だ。今回はスマホ関連グッズの中で、筆者がえりすぐった逸品を紹介する。
-
マウスソールに減光シール、新年度に使いたいパソコン関連の100均便利グッズ5選
新年度や新学期を迎え、仕事や学業などパソコンに接する機会が何かと多くなりそうだ。そこで今回は100均ショップで購入できるパソコン関連の便利なグッズを紹介する。
-
100均ショップで買える、300~500円のお得なデジタルガジェット4選
100均ショップは200円以上の商品も取り扱っている。今回はその中からお得なデジタルガジェット4製品を紹介しよう。
-
デジタルガジェットを素早くきれいに、100均清掃グッズ6選
パソコンやスマートフォンは使っているうちに汚れていく。汚れが目立つようになる前に清掃したいものだ。100均ショップには、数多くのデジタルガジェット用清掃グッズが売られている。今回はその中で、特に筆者が役立つと感じたグッズを紹介しよう。
-
デジタルガジェットの整備や分解に、100均便利工具5選
100均ショップはDIYコーナーの品ぞろえが豊富だ。工作素材はもちろんのこと、工具も多く売られている。今回は、デジタルガジェットの整備や分解などに便利な工具を紹介しよう。
-
100均自動車関連グッズ6選、「リレーアタック」を防ぐキーケースも
100均ショップには、自動車関連のグッズも数多く売られている。その中から、デジタルガジェットと組み合わせると役に立ちそうなグッズを紹介する。
-
収納ケースやストッパー、マスクの快適性を高める100均グッズ6選
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、誰もがマスクを着用するようになって久しい。マスクは顔のおよそ半分を覆うので、不便なことも多々あるだろう。今回は、マスク使用時の快適性を高めるグッズを紹介する。
-
ノートパソコンの急速充電にも使える、100均USBタイプCケーブル4選
USB Type-C端子を採用する機器が増えている。ノートパソコンの多くは「USB PD(USB Power Delivery)」による急速充電技術に対応する。今回は、100均ショップで売られている両端がUSB Type-C端子のケーブルを紹介する。
-
1000BASE-T環境で十分使えるか、100均「カテゴリー6」LANケーブル4選
パソコンやネットワーク機器で「ギガビットイーサネット(1000BASE-T)」環境を構築するには、「エンハンスドカテゴリー5(「カテゴリー5e」「CAT5e」などと記載)」規格以上のLANケーブルが最低でも必要となる。今回は、100均ショップで売られている「カテゴリー6」規格に対応する4種類のLA…
-
USBケーブルを「束ねる」「挟む」、100均ケーブル整理グッズ7選
デジタル機器にケーブルは必要不可欠だ。特にUSBケーブルを使う機会は多い。デジタル機器が増えるとUSBケーブルが増えてしまう。使っていないUSBケーブルは、束ねて整理しておきたいものだ。今回は100均ショップで見つけたUSBケーブルの整理グッズを紹介する。
-
のめり込めるVR映像を手軽に、3種類の100均VRゴーグル
現実に近い空間や環境を人工的に作り出すVR(仮想現実)――。そのコンテンツにはいろいろ種類があるが、手軽に楽しめるのはVR動画だろう。今回は100均ショップで売っていたVRゴーグルを紹介する。
-
iPhone 12シリーズで既存の充電器が使える、100均Lightningグッズ5選
「iPhone 12」シリーズは同こん品が「USB-C-Lightningケーブル」だけになった。手持ちのUSB Type-A端子の充電器やモバイルバッテリーを使う場合は、iPhoneの「Lightning」端子に対応したケーブルが必要となる。100均ショップで対応するケーブルを探した。
日経クロステック Special
What's New
経営
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法