2018年9月21日、iPhone XSとiPhone XS Maxが発売された。それぞれ5.8インチと6.5インチの有機ELディスプレーを採用。新プロセッサ「A12 Bionic」を搭載した。10月26日にはiPhone XRが発売される。6.1インチの液晶ディスプレーを採用して価格を抑えたが、プロセッサには同じA12 Bionicを使う。デザインと機能が大きく変わったApple Watch Series 4も登場した。識者はこれらの製品を実際に使ってみて、どう評価するのか。

iPhone XSを使ってみた
目次
-
iPhone XRはXユーザーにお薦めできない
iPhone Xユーザーである筆者は、iPhone XS/XS Maxの購入は見送りましたが、後から発売されたiPhone XRを購入することにしました。eSIMが目当てのため、少しでも安い端末にしたいという気持ちからiPhone XRを選びました。ただ実際に使ってみると、いろいろと感じることがあ…
-
iPhone XRよりXS Maxを選ぶべき5つの理由
米アップルのiPhone XRが発売された。同時に発表されたiPhone XS/XS Maxより1カ月ちょっと間が開いたので、首を長くして待っていた人もいるだろう。ただし、多くの人にiPhone XRを薦めるかと問われると、クエスチョンマークを付けざるを得ない。
-
iPhone XRを買って良かった点、残念に感じた点
2018年10月26日の発売日にiPhone XRを手に入れた。今年の新型iPhoneが発表された2018年9月のアップルスペシャルイベントでiPhone XRを見た瞬間から、自分が買うのはこれだと決めていた。筆者がiPhone XRを買ってよかったと感じた点、iPhone Xと比較して残念に感じ…
-
液晶画面のiPhone XR、明るい場所なら有機ELと遜色なし
アップルが2018年10月26日に発売した「iPhone XR」は、先行して発売したiPhone XS/XS Maxと同等の基本性能を搭載しつつ、価格を抑えたモデルとして注目を浴びている。実機のファーストインプレッションをお届けする。
-
軽快な動作に驚いた、Apple Watch Series 4
アップルは2018年9月21日、スマートウオッチの新製品「Apple Watch Series 4」の販売を開始した。筆者は2年使っていたApple Watch Series 2からの乗り換えで、Series 4のNike+ スペースグレイアルミニウムケースの44mmケースモデルを予約注文した。
-
iPhone XSの通信性能、ギガビット級LTEの実力
2018年9月21日に発売となったiPhoneの新モデル、「iPhone XS」と「iPhone XS Max」。最先端の「A12 Bionic」プロセッサを搭載しディスプレーやカメラも高性能である一方で、強気な価格設定も話題になっている。
-
マスク着用でもFace IDを使えるようにしてほしい
アップルが2018年9月に発表した新機種の中でも、スタンダードモデルというべき「iPhone XS」。iPhone Xと比べあまり変化がないと言われるが、実際に購入するのはiPhone Xより前の従来型iPhoneのユーザーが多いはず。そうした視点からiPhone XSを評価してみよう。
-
思ったより大きくないiPhone XS Max、新色ゴールドは上品
先日行われたアップルの新iPhone発表イベントを見終わり、2018年の新iPhoneはiPhone XRを買うと決めた。その筆者の下に「iPhone XSとXS Maxを試しに使ってみないか」というお誘いがあったので、ありがたく借りることにした。
-
大画面のApple Watch Series 4、使い始めに最適
アップルは2018年9月21日、新型iPhoneと同時にスマートウオッチの新製品「Apple Watch Series 4」を日本で発売した。果たして使い勝手はどう変わったのか、ファーストインプレッションをお届けする。
-
iPhone XからXSに買い替える価値はあるか
筆者は2008年にソフトバンクがiPhone 3Gを発売して以来、毎年、新しいiPhoneに機種変更してきた。迷った末に、筆者が購入したのはSIMフリーのiPhone XSだ。不満なく使っているソフトバンク版のiPhone Xはそのまま使い続けて、新機能などの動作チェック用としてiPhone XS…
-
バッテリーの持ちに驚くも残量表示に不満、iPhone XS Max
iPhone XS Maxの512GBを購入した。以前利用していたiPhone 6と比べるとホームボタンが無いために最初は操作に戸惑ったが、画面描写が奇麗でカメラの写りもかなり良い。アプリは軽快に動き使っていてなんの不自由もない。
-
iPhone XS Maxの画面は突出した美しさ、惜しいのはLightning
iPhone XS Maxは、6.5インチの大画面モデルとして新登場した。僕自身も大画面モデルを待っていたので興味津々だった。
-
撮影後のボケ味調整に驚く、iPhone XS Max
iPhone XS Maxの実機が手元に届く前、予約したと知った編集部から「レビューをお願いします」と依頼され、気のいい私は「よろこんで」と引き受けた。しかし、発表イベントの内容を思い返し、前モデルのiPhone Xから「目に見えて」大きく変わった部分はどこだろうと考えて、引き受けたことを後悔した…
-
6.5インチでも持ちやすい、iPhone XS Max
アップルは2018年9月21日、スマートフォンの新製品「iPhone XS(テンエス)」「iPhone XS Max(テンエス マックス)」の2機種を日本で発売した。新たに加わった大画面モデルiPhone XS Maxを中心に、実機のファーストインプレッションをお届けする。
日経クロステック Special
経営
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- 2021年は「MESH」が花開く時
- IT人財の真価を発揮する人を軸とした戦略
- DX先進企業は何を考えているか?
- 顧客の再来店と常連化を実現した施策を探る
- IBM、ビジネスパートナー14社を表彰