2018年9月12日、米アップル(Apple)は新型のiPhoneおよびApple Watchを発表した。2017年に発売された「iPhone X」の後継機種に当たる「iPhone XS」と大画面タイプの「iPhone XS Max」、心電計測(ECG)機能を備える「Apple Watch Series 4」である。いずれも9月21日に発売する。さらに「iPhone XS」よりも価格を抑えた「iPhone XR」を10月26日に追加する。
2018年版iPhone全機種分解
目次
-
シンプルすぎる“L字型”セルの中身、iPhoneの電池分解(後編)
米アップル(Apple)が2018年9月21日に発売した「iPhone XS」と「iPhone XS Max」――。XSにL字型の電池セルが採用されていることをX線撮影で確認した編集部は、電池の分解を試みた。前編では、XS Maxの巻回型セルを分解した。今回は、ついにXSのL字型セルを分解する。
-
500mm超の電極をクルクル、iPhoneの電池分解(前編)
米アップル(Apple)が2018年9月21日に発売した「iPhone XS」と「iPhone XS Max」――。XSにL字型の電池セルが採用されていることをX線撮影で確認した編集部は「内部が知りたい」という探求心を抑えられず、電池の分解を試みた。
-
iPhone XR、ひも状LEDで狭額縁を実現
米アップル(Apple)が2018年10月26日に発売した「iPhone XR」。先駆けて2018年9月21日に発売された「iPhone XS/XS Max」と見た目はそっくりだが、XS/XS Maxは有機ELディスプレーを採用するのに対して、XRは液晶ディスプレー(LCD)を採用するという大きな…
-
廉価版iPhone「XR」 不振の原因を分解で探る
2018年10月26日に発売された米アップル(Apple)の「iPhone XR」(以下、XR)は当初予定されていた増産を中止したとの報道があった。“XR不人気”の原因は何なのだろうか。分解しながらその理由を探る。
-
iPhone XRは「コスパ的本命」なのか?まずは開封
2018年10月26日に発売された米アップル(Apple)の「iPhone XR」(以下、XR)。XS/XS Maxで大きく注目された写真機能などは備えつつ価格は低く、鮮やかでキャッチーな6色の筐体とも相まって、「XRが本命」「一番売れるのでは」といった意見を多く見かける。世間の注目と期待を集める…
-
iPhone XSを透視、これが本当の“エルジ”電池だ
米アップルの新型iPhoneでは「Liイオン2次電池がL字形になる」という情報を得ていた編集部――。実際に分解してみると「iPhone XS」の外観はきれいなL字型をしたセルだった。
-
Apple Watchの極小ネジに一苦労、基板の下に新たな電極を発見
Apple Watch 4の筐体をこじあけた後は一気呵成(かせい)にばらしていけると思ったが、それほど甘くなかった。Apple Watch 4は内部の部品固定に直径1~2mmのネジを10個以上使用しているのだが、その発見に手間取ってしまったのだ。
-
“次への布石”か、11mm長いiPhone XS Maxの基板に「謎の空き地」
変化が少なそうに見える機器の中に次のネタをこっそり仕込むというのがAppleの常とう手段でもある。今回はいよいよ大詰め、文字通りメイン基板の“中身”を見ていこう。上下2枚の基板で枠状の基板を挟む“2階建て”になった基板の中面で、まさに心臓部だ。2017年発売で見た目上はそっくりの「iPhone X…
-
Apple Watch 4は連続稼働時間より薄さ優先
Apple Watchの筐体にはパッと見、ネジらしきものが見当たらない。おそらく接着剤などでくっつけてあるのだろう。そう考えて、熱風を吹きかけて接着剤を柔らかくし、カッターを無理矢理、筐体の隙間に差し込む作戦を取った。
-
Apple Watchエルメスモデルは包装紙までエルメス仕様
今回からはiPhone全機種分解の番外編として、iPhone XS、同XS Maxと同時発売された「Apple Watch Series 4」(以下、Apple Watch 4)を紹介する。分解では、iPhoneと同じく、ものづくりコワーキングスペースのDMM.make AKIBAにご協力いただい…
-
プロセッサー以外に変化ないのか、分解班が執念で見つけたiPhone XSの「金属板」
既に「アプリケーションプロセッサー以外は変化なし」などの見方がネットにあふれている、米アップル(Apple)の「iPhone XS」(以下、XS)と「iPhone XS Max」(以下、XS Max)。本当にアプリケーションプロセッサー「A12 Bionic」のほかに、2017年11月発売の「iP…
-
iPhone Xそっくり、でもメイン基板サイズに違い
2018年9月21日に発売された米アップル(Apple)の「iPhone XS」(以下、XS)と「iPhone XS Max」(以下、XS Max)の分解。前回はディスプレーを開けた。今回はさらに部品を取り外していく。
-
開けてびっくり、iPhone XSとiPhone XS Maxの電池が全く違う
いよいよ、2018年9月21日発売の米アップル(Apple)新型iPhoneこと「iPhone XS」(以下、XS)と「iPhone XS Max」(以下、XS Max)を分解していこう。巷では“進化が止まった”とも評されている新型iPhone。既存製品とはどのような違いが見られるのだろうか。また…
-
iPhone XS開封の儀、Siriに翻弄される
編集部に到着した米アップル(Apple)の「iPhone XS」と「iPhone XS Max」。いきなり分解するのはしのびない。とりあえず開封して電源を入れてみよう。
-
iPhone XS入荷メールが届かない!雨の銀座に200人超の行列
嫌な予感は的中した。2018年9月21日の朝5時。改めてメールを確認するが、やはり「商品入荷」「受け取り」といったタイトルの通知メールは届いていない。