土の崩壊メカニズムを探れ! 連載をフォロー 最下段の掘削後に亀裂が生じたのはなぜ? 中村 和弘 第一コンサルタンツ技師長 2018.11.13 コピーしました 全2315文字 PR この記事は有料会員限定です 会員の方はこちら ログイン 有料会員「初割」実施中! お申し込み 日経クロステック有料会員になると… ・専門雑誌7誌の記事が読み放題 ・注目テーマのデジタルムックが読める ・雑誌PDFを月100pダウンロード 「初割」実施中!日経電子版とセットで2カ月無料 日経クロステックからのお薦め 最下段の掘削後に亀裂が生じたのはなぜ?2018.11.13矢板が効かなかったのはなぜ?2018.11.19構成地質を見誤ったのはなぜ?2018.11.20排水処理が効かなかったのはなぜ?2018.11.22最下段のアンカーが抜けたのはなぜ?2018.11.27切り土中に局所崩壊したのはなぜ?2018.11.29補強鉄筋が効かなかったのはなぜ?2018.12.04雨が降っていないのに急に崩れたのはなぜ?2018.12.06 次ページ 1対1.5の緩い勾配でも変状発生 1 2 3 4 あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント 1日1テーマ、60分でわかるニューノーマル時代のDX ~ DIGITAL Foresight 2020-2021 Winter 2020年 12月 8日 17:00~ 2021年1月28日 18:00 ITインフラSummit 2021~withコロナ×DXに必要な次世代ITインフラとは~ 2021年 2月 1 日(月) 13:00~17:40、2021年 2月 8 日(月) 13:00~17:40 日経クロステック Special 土木 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 日経ビジネス 創刊50周年企画 コンストラクション倶楽部