
(出所:123RF)
毎日使い続けているPC。ファイルが散在し、アプリは入れすぎ、マシンは汚れまくっている――。そんな状態になっていないだろうか。この年末、一気にPCの整理・大掃除をして快適な環境を取り戻すためのノウハウを紹介する。
毎日使い続けているPC。ファイルが散在し、アプリは入れすぎ、マシンは汚れまくっている――。そんな状態になっていないだろうか。この年末、一気にPCの整理・大掃除をして快適な環境を取り戻すためのノウハウを紹介する。
年末の大掃除では、不要なものを処分すると同時に、古い電球などを交換して新年を迎える場合も多い。同じようにPCも、古くなった内蔵ディスクを交換することを考えてみよう。今なら大容量SSDへの交換がお勧めだ。
毎日使うPCは、よく見てみると案外汚れているものだ。特に、デスクトップPCを使っている場合、内部がホコリまみれになっているケースも多い。PCにホコリが溜まったままだと、冷却効果が落ちてPCが熱暴走したり、異常な音を出したりすることもある。この機会に、PC本体もきれいにしよう。
これまで不要なファイルやアプリケーション、メールを削除し、ディスク容量を増やす方法を説明してきた。今回は、意外にディスク容量を使っているバックアップデータの大掃除を取り上げる。PC内部にこびりつくような不要データは結構あるはずだ。
PCのローカルディスク上にあるデータで、かなりの容量を占めるものと言えば、アプリケーション本体や動画ファイル、画像ファイルなどを思い浮かべる人が多いだろう。だが他にも大掃除を忘れてはならないものがある。メールボックスだ。
今年も年の瀬が近づいてきた。職場や家庭で大掃除の予定があるという人は多いだろう。同時に、PC回りの大掃除もしてみてはどうだろう。PCやデスクに積もったホコリをはらうだけでなく、PCの中身もスッキリさせよう。