デジタルアートで知られるチームラボの猪子寿之氏らに続いて3位となったのが、同じくデジタル技術を活用するライゾマティクス代表取締役の齋藤精一氏だ。大学で建築を学ぶも、別の道に進んだ齋藤氏は、異分野を知ったからこそ、建築の基本に忠実に読み解くことができる。建築と異分野をつなげることで、都市の文化形成を目指す。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。