全1677文字
PR

 大阪・堂島に、高級タワーマンションとラグジュアリーホテルが合体した巨大複合施設が誕生する。

 東京建物とシンガポールの不動産会社Hotel Properties Limited(HPL)は2021年4月8日、マンションとホテルが同居する超高層の複合タワービルの開発事業「ONE DOJIMA PROJECT」を共同で開始すると発表した。延べ面積は8万m2を超え、関西圏で注目の大規模再開発となる。20年8月に既に着工しており、24年の竣工を目指す。

建物の外観イメージ(中央の高いビル)と周辺の街並み(資料:東京建物)
建物の外観イメージ(中央の高いビル)と周辺の街並み(資料:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]

 このプロジェクトは国土交通省が16年に創設した「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」が適用され、大阪市による特定街区の都市計画決定を受けた。設計者として日建設計、施工者として竹中工務店の参画も同時に発表した。

 複合施設には、東京建物の分譲住宅シリーズ「Brillia(ブリリア)」と、カナダに本社を置くFour Seasons Hotels & Resorts(以下フォーシーズンズホテル)が入居する。1棟に分譲マンションとフォーシーズンズホテルが入る組み合わせは日本初であり、フォーシーズンズホテルは大阪市内に初進出する。

「ONE DOJIMA PROJECT」を発表した、東京建物の野村均代表取締役 社長執行役員(写真:東京建物)
「ONE DOJIMA PROJECT」を発表した、東京建物の野村均代表取締役 社長執行役員(写真:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]

 計画地は、大阪市北区堂島2丁目にある「電通大阪ビル」の跡地である。堂島川から2ブロック北側に位置する。JR大阪駅まで徒歩9分という立地で、交通の便がいい。敷地面積は約4828m2、建築面積は約2392m2、延べ面積は約8万2566m2だ。

計画地は堂島川に近く、JR大阪駅も徒歩圏内だ(資料:東京建物)
計画地は堂島川に近く、JR大阪駅も徒歩圏内だ(資料:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]

 建物は地下1階・地上49階建てで、高さは約195mとする。住宅フロアは地上1~27階および38~49階で、総戸数は466戸。ホテルフロアは地上1~2階および28~37階で、客室数は178室を設ける予定だ。

複合タワービルの模型(写真:東京建物)
複合タワービルの模型(写真:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]
建物上部の外観イメージ(資料:東京建物)
建物上部の外観イメージ(資料:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]

 会見に出席した日建設計チーフデザインオフィサーの大谷弘明常務執行役員は、住宅とホテルの一体感を重視したタワーのデザインを考えたという。「建物のどこからがマンションで、どこからがホテルなのか分からないような外観デザインにこだわった」と明かした。

 建物全体は「帆」をイメージした形状をしている。バルコニーや空調の室外機などを、外に見せない工夫をしているという。

建物南東側の外観イメージ。「建物のどこからがマンションで、どこからがホテルなのか分からないような外観」を目指したと言う(資料:東京建物)
建物南東側の外観イメージ。「建物のどこからがマンションで、どこからがホテルなのか分からないような外観」を目指したと言う(資料:東京建物)
[画像のクリックで拡大表示]
日建設計のチーフデザインオフィサーである大谷弘明常務執行役員(写真:日経クロステック)
日建設計のチーフデザインオフィサーである大谷弘明常務執行役員(写真:日経クロステック)
[画像のクリックで拡大表示]