愛知県常滑市の中部国際空港島で、愛知県国際展示場が2019年8月30日に開業する。国内初となる国際空港直結型の常設展示場だ。愛称は「Aichi Sky Expo(アイチ・スカイ・エキスポ)」。総展示面積は6万m2で、国内の展示場では東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪に次ぐ国内4位の広さとなる。
同展示場は、愛知県が約350億円をかけて整備した。設計・施工は竹中工務店、工事監理は日本設計が担当した。運営にはコンセッション(運営権売却)方式を導入。イベント事業の世界大手、フランスGLイベンツと前田建設工業でつくる特別目的会社「愛知国際会議展示場」(名古屋市)が担う。県は15年間の運営権を8億8200万円(税抜き)で売却した。
連結利用で5万m2のホールに
展示場の敷地面積は約28万7000m2。2階建てで、展示面積各1万m2を有する6つのホールなどから成る。
多目的利用を想定した展示ホール「A」は、天井高20mの無柱空間で、多様なレイアウトが可能だ。防音設備も備え、コンサートなどを開催できる。
展示ホール「B」から「F」までの5つのホールは天井高14m。横一列に並ぶホールは、区画するシャッターを上げると一体化できる。5つのホールを連結すれば、国内最大級となる5万m2を確保することが可能だ。大規模イベントや見本市の開催を見込む。