全1161文字
デジタル化を担う人材3000人に対し、主要IT企業22社に関するイメージを尋ねた。その結果を報告する。今回は「給料が高い」企業を挙げてもらった。
デジタル人材が最も「給与が高い」と考える企業はどこか? 最も「働きやすい」企業は?──。
日経 xTECHはデジタルの仕事を担う3000人を対象に実施した調査で、主要IT企業22社に対するイメージを調べた(調査概要は本文末尾)。「給与が高い」「安定している」など9項目に関して、イメージに合うと思う企業を3社まで挙げてもらった。9回にわたり、調査結果を報告する。今回は給与を取り上げる。
デジタル人材が最も「給与が高い」として挙げたのは、1267票を得た野村総合研究所(NRI)だ。無回答を除く回答者2537人のうち、ほぼ半数が同社に票を投じた。2位のNTTドコモ(567票)と700票の差をつけた。
実際、有価証券報告書を見るとNRIの平均年収は1166万円(2018年3月31日時点、以下同じ)と高水準だ。2位のNTTドコモの平均年収は873万7000円、3位のNTTデータの平均年収は820万7000円だった。
「給料が高い」と思う企業(1~10位)
n=2537、複数回答
順位 | 会社名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 野村総合研究所(NRI) | 1267 |
2 | NTTドコモ | 567 |
3 | NTTデータ | 555 |
4 | NTT | 554 |
5 | ソニー | 541 |
6 | ソフトバンク | 475 |
7 | 楽 天 | 394 |
8 | ヤフー | 352 |
9 | 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) | 301 |
10 | 日立製作所 | 227 |