全1119文字
デジタル化を担う人材3000人に対し、主要IT企業22社に関するイメージを尋ねた。その結果を報告する。今回は「急成長している」企業を挙げてもらった。
デジタルの仕事を担う3000人を対象に実施した調査で、主要IT企業22社に対するイメージを調べた(調査概要は本文末尾)。今回は企業の成長度合いを取り上げる。
デジタル人材が最も「急成長している」として挙げたのは、1434票を得たメルカリだ。無回答を除く回答者2450人の過半数が同社に票を投じた。
2番目に多かったのはZOZO(1204票)、3番目に多かったのはLINE(1102票)だった。上位3社が4位以降と700票以上の差をつけている。
メルカリは2018年6月に上場し、2018年第2四半期(2018年10~12月)の売上高は前年同期比45%増の132億円に達した。時価総額(2018年3月18日時点)は4500億円強で、上場前は日本随一のユニコーン企業(未上場時で時価総額が10億ドル以上)と目されていた。
ZOZOも2018年には時価総額が楽天を一時上回るなど、成長ぶりが注目された。ただし本調査実施後の決算発表で、2019年3月期の通期予想を売上高と営業利益ともに下方修正している。
「急成長している」と思う企業(1~9位)
n=2450、複数回答
順位 | 会社名 | 票数 |
---|---|---|
1 | メルカリ | 1434 |
2 | ZOZO(旧スタートトゥデイ) | 1204 |
3 | LINE | 1102 |
4 | クックパッド | 402 |
5 | 楽 天 | 342 |
6 | ソフトバンク | 297 |
7 | Preferred Networks(プリファードネットワークス) | 278 |
8 | ヤフー | 138 |
9 | NTTデータ | 44 |
9 | ソニー | 44 |