太陽熱利用や木造のプレカットをはじめ、この数十年で開発や研究が進み、建築の実務でも当たり前のように使われるようになった技術は少なくない。そのプロセスをたどり、技術の源流を知れば、今後の応用もしやすくなるだろう。それぞれの技術の開発や実用化、研究に携わった第一人者に「技術のプチ歴史」をひも解いてもらう。

[目次(カッコ内は掲載予定日)]
- 制震構造、その1〔技術の原点編〕(2月27日)
- 制震構造、その2〔技術の流れ編〕(3月6日)
- 制震構造、その3〔技術の展望編〕(3月13日)
- 土壁、その1〔技術の原点編〕(4月17日)
- 土壁、その2〔技術の流れ編〕(4月24日)
- 土壁、その3〔技術の展望編〕(5月8日)
- 木造プレカット、その1〔技術の原点編〕(6月17日)
- 木造プレカット、その2〔技術の流れ編〕(6月24日)
- 木造プレカット、その3〔技術の展望編〕(6月26日)