名神高速道路につながる国道8号では、滋賀県の栗東市と守山市、野洲市のエリアで、混雑や渋滞が慢性化しています。国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所は、渋滞緩和を目的に、国道8号野洲栗東バイパスの整備を進めています。
バイパス終点の名神高速道路栗東第2インターチェンジ(IC)との合流箇所では、新設する野洲栗東バイパスに付け替えるため、2022年7月時点でランプの撤去を始めています。
1級河川の野洲川を越える高架橋の橋脚工事も、上の写真のように佳境を迎えています。凹型の橋脚が河川敷に整然と並ぶ光景は印象的です。
では、橋脚が凹型になっている理由は何でしょうか。3択です。
- コンクリートのコスト削減のため
- 本線真下に歩道橋を設置するため
- 補修用の恒久足場を設置するため