ドボクイズ 連載をフォロー Q.線路上空を覆う“門”の正体は? 三上 美絵 ライター 2020.12.01 コピーしました 全797文字 PR 淡路駅のすぐ南側に立つ構造物。鋼・コンクリートの複合構造になっている。2019年7月撮影(写真:生田 将人)[画像のクリックで拡大表示] 大阪と神戸、宝塚、京都などを結ぶ阪急電鉄。ターミナルである大阪梅田駅から北東に4kmほど離れた淡路駅のそばでは、鋼とコンクリートを組み合わせた巨大な門のような構造物が線路の上空を覆っています。 1994年に都市計画決定した後、2008年度に工事がスタート。全体の完成は27年度末を予定しています。一体、何を造っているのでしょうか。 連続立体交差の高架橋 大阪と京都の境界を示す鳥居 統合型リゾート(IR)施設 この記事は会員登録で続きをご覧いただけます。次ページでログインまたはお申し込みください。 次ページ 正解はこちら 1 2 3 4 あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント 1日1テーマ、60分でわかるニューノーマル時代のDX ~ DIGITAL Foresight 2020-2021 Winter 2020年 12月 8日 17:00~ 2021年1月28日 18:00 ITインフラSummit 2021~withコロナ×DXに必要な次世代ITインフラとは~ 2021年 2月 1 日(月) 13:00~17:40、2021年 2月 8 日(月) 13:00~17:40 デジタルイノベーション 2021 オンライン 2021年3月15日(月)~3月19日(金) 日経クロステック Special 土木 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 日経ビジネス 創刊50周年企画 コンストラクション倶楽部