2020年に国際宇宙ステーション(ISS)の船長として、3度目の宇宙に飛び立つ予定の宇宙飛行士・星出彰彦氏。大学時代にラグビー部に所属した同氏は、約20年に渡る宇宙飛行士としての経験から、宇宙とスポーツ、中でもラグビーに多くの共通要素を見出したという。

中央は宇宙飛行士の星出彰彦氏。左上は星出氏の訓練、左下は船外活動の様子。右上はスーパーラグビーに参戦するサンウルブズの練習風景、右下は試合の様子
中央は宇宙飛行士の星出彰彦氏。左上は星出氏の訓練、左下は船外活動の様子。右上はスーパーラグビーに参戦するサンウルブズの練習風景、右下は試合の様子
(星出氏の写真:JAXA/NASA、サンウルブズの写真©JSRA photo by H.Nagaoka)
[画像のクリックで拡大表示]

 宇宙活動でもラグビーでも、個々の専門領域を持つ数多くの多国籍人材が一つのチームを構成し、“失敗が許されない”重要なミッションに立ち向かう。そこには日頃、宇宙やスポーツと関係のない業界にいるビジネスパーソンであっても、グローバルなビジネス環境で勝利を収める強いチームを作る(チームビルディング)ためのヒントが満載なのだ。

 さあ、現役宇宙飛行士・星出氏がスポーツ界のキーパーソンとの対談を通して「最強のチームビルディング」を学ぶ旅に一緒に出かけよう。