マウスポインターの大きさを15段階で変更
May 2019 Updateでは、マウスポインターのサイズ変更が15段階になった。設定画面の「簡単操作」-「カーソルとポインター」-「ポインターのサイズと色を変更する」で設定できる。サイズ変更自体は従来もできたが、変えられるのは3段階だった。
最近はディスプレーによりさまざまな解像度がある。「プレゼン時にノートパソコンを4Kディスプレーに接続したら、マウスのポインターが小さくなって見えづらくなる」といった事態も起こる。新機能を使うと、環境に合わせてポインターのサイズを柔軟に調整できる。
設定方法を整理した変更もある。これまで、無線LANと有線イーサネットでIPアドレスの設定方法が違っていた。無線LANは設定画面でDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)と手動設定を切り替えたり、固定IPアドレスを設定したりできるのに対し、有線イーサネットはコントロール パネルで設定する必要があった。
今回のアップデートにより、設定画面で「ネットワークとインターネット」-「イーサネット」を選択すると、無線LAN、有線イーサネットともに設定できるようになった。対象のアダプターを選択して「IP設定」-「編集」と進むと、DHCP/手動設定の選択や固定IPアドレスなどの設定を変更できる。