KDDIは2020年6月24日、サムスン電子の5G対応フラッグシップモデル「Galaxy S20」シリーズの最上位モデル「Galaxy S20 Ultra 5G」をauブランドから提供することを明らかにした。グローバルの発表では「Galaxy S20」「Galaxy S20+」と同時だったにもかかわらず、国内で遅れての投入となったのにはどのような理由があるのだろうか。
100倍ズームもできる最高クラスの性能
新型コロナウイルスの影響でサービス提供の延期を発表した楽天モバイルを除く携帯電話大手3社が発表した5Gスマートフォンが、徐々に市場に投入されつつある昨今。その5Gに関して、新たな発表を実施したのがKDDIだ。
同社は2020年6月24日にauブランドの新商品発表会を実施した。その中で発表されたものは大きく2つある。1つは5G向けの料金プラン「データMAX 5G ALL STARパック」を2020年6月25日に提供開始することだ。
このパックは、スマートフォン上での通信が使い放題となるだけでなく、「Netflix」「Apple Music」「YouTube Premium」「TELASA」の4つの定額サービスをバンドルした、auの5Gサービスにおける最上位プランである。2020年3月に実施されたauの5Gサービス発表と同時に打ち出されたものだが、提供時期が決まっていなかったことから今回正式に提供時期が打ち出された格好だ。
そしてもう1つは、「データMAX 5G ALL STARパック」にバンドルされるリッチなコンテンツを楽しむのに適した新しいスマートフォンの投入であり、それがGalaxy S20 Ultra 5Gである。これはサムスン電子のフラッグシップモデル「Galaxy S20」シリーズの最上位モデルで、小型のタブレットに匹敵する6.9インチの有機ELディスプレーを搭載し、クアルコムの最上位チップセット「Snapdragon 865」を搭載するなど性能が非常に高いのが特徴だ。
もう1つの特徴がカメラだ。Galaxy S20 Ultra 5Gは1億800万画素のイメージセンサーを採用した標準カメラや、4800万画素で光学10倍ズーム相当の撮影ができる望遠カメラなど4つのカメラを搭載しており、デジタルズームも加えると最大で100倍のズームができるなど非常に強力なカメラ機能が備わっているのだ。